北九州・黒崎・折尾のエステサロン Purify(ピュリファー)

首コリの原因とたるみや二重顎の関係

最近、意識して筋肉を触っているところがあります。

 

胸鎖乳突筋です!!

 

耳の後ろの乳様突起と鎖骨、胸骨に繋がっています。

横を向いた時にぶりっと出てくる筋肉です。

 

バランスの良い姿勢の方の胸鎖乳突筋(ピンクの部分)

ストレートネックになってしまっている方の胸鎖乳突筋(ピンクの部分)

 

姿勢の良い方に比べて、筋肉が収縮、緊張している状態です。

顎のたるみがでて、首も太く見えます。

 

私もストレートネック気味なので、

収縮している胸鎖乳突筋を緩めています。

ストレートネックの方は、大抵首コリ、肩こりがあります。

 

首コリの原因になる筋肉は、他に、

斜角筋(椎骨から肋骨にかけてついている筋肉)☜上手く書けませんでした💦

僧帽筋、肩甲挙筋という筋肉も関係しています。

背中の筋肉

 

 

胸鎖乳突筋は、ストレスを緩和してくれる自律神経と関係が深く、

リンパも通っているので、

鎖骨を押さえて、左右に首をゆっくり降ってストレッチしたり、

マッサージしたり緩めてあげて欲しい箇所です。

 

また、ゴールデンラインと言って

真横から人を見た時に、

耳➡肩峰(肩の一番高いところ)➡股関節➡くるぶしまでのラインが

一直線上に乗っている状態が理想の姿勢と言われています。

肩と耳までしか見えていませんが、耳と肩峰のライン一直線ですよね。

 

首コリだけでもご紹介したように様々な筋肉が関係しています。

腰回り、下半身の不調にも同じことが言えます。

 

また、身体全体がバランスを取ろうとしているので、

使われてる筋肉、使われていない筋肉が出てきます。

 

フェイシャルやボディでも胸鎖乳突筋は触りますが、

全体をみること…

姿勢のバランス、中心である骨盤を整えることは重要なことだと

考えています。

骨盤を整える技術、皆様にご案内出来る様に、只今準備中です(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました