今日は金曜日‼️
1週間お疲れ様でした。
明日からお休みの方、
明日もお仕事の方
家事にはお休みありませんよね。
リフレッシュや
一踏ん張りしたい方に
首コリさんの為のストレッチを
ご紹介します‼️
ストレッチの前に

高濃度酸素オイルO2クラフト
お持ちの方は、
首の前と後(出来たら背中の途中まで
塗ってください。)
血行が促され、可動域が広がります♬
まず首の骨、頚椎は大体この位置にあります。

この骨の周りのコリを緩めるイメージです。
①両手の指をうなじより上、
首の真ん中から左右1センチくらい
外側の部分に置きます。

②指の力でやや前に圧をかける
(パンパンに筋肉が張り過ぎている方は抑えるだけがよい。無理しない事。)

③圧をかけながら、
ゆっくりと上を向く動作を3回〜5回繰り返して行う。

(きゃあ💦裏紙だった(^-^;失礼💦)
真上に真上を向くほど、首は動かさないで下さい。
勢いよくあげない事、
ゆっくりです!
④指の位置を上下にスライドさせながら
③の動作を行なってください。
大正製薬さんの動画を参照させていただきました
図解しました(*´▽`*)

首こりは自律神経に影響?こりを解消するストレッチ&マッサージ【動画】|疲れに効くコラム|大正製薬
首こりは長時間のうつむき姿勢が影響して首の後ろの筋肉に負担がかかることで起こります。首の両脇は自律神経の通り道であるため、自律神経の乱れを起こしたり、不眠やうつなどにもつながりかねないのです。首周りの筋肉をほぐすストレッチとマッサージを伝授します。
一週間のお疲れにやってみてください。
特に、首はデリケートな部分なので
無理や強くしたりしないでくださいね。
首の不調は、腰の不調とセットだったりします。
首の不調が慢性的にある方は、
骨盤矯正トリートメントをお勧めします。
気になる方は、お問い合わせくださいませ(*´▽`*)
骨盤の歪みチェック付き
整いだすと生活が楽になる♪
骨盤の歪みを整えて、免疫力、身体も心も上がる‼
エステの癒される骨盤矯正初回お試しキャンペーン中‼です。


